声楽 発声 オペラ
教室レッスン 出張レッスン
興味がある方、お好きな方にバッチリ指導! 発声の仕組みからお伝えします
10~70代まで 男女比50:50半々です
教材はこちらでも用意しますが、楽譜などご自分で用意された方が良い物もございます。
基本的には行いませんが、テーマに沿った勉強会を生徒間の交流も兼ねて行っております。
東京都 杉並区
JR荻窪駅より八丁バス停下車徒歩5分
駐車場有 1台
荻窪より車で1時間以内で移動できる範囲は確実にOKです。
それ以外は応相談 出来る限り対応いたします。
教室レッスン1回3500円 出張レッスン1回5000円
当方のレッスン時間に合えば見学・無料体験レッスン可能(無料ですが差し入れをお願いします(笑))
既存の施設を利用しての教室レッスンの為、
リーズナブルな金額設定をさせていただいております。
教室レッスンは60分、出張レッスンは50分となりますが、
レッスン開催日は土曜の夜、日曜全日限定です。
当方の稽古や演奏会等もございますので、
その都度スケジュールを調整させてもらっています。
レッスンの振り替えも対応可
とにかく価格設定以上の内容にはなっていると
思いますので、ご興味あるかたは是非お問い合わせください。
イタリアオペラ全般ですが、特にドニゼッテイやベッリーニ等の
ベルカントオペラ~ヴェルディの作品は好きです
好きな歌手はサルバトーレ・フィジケッラ、ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラや
ルチアーノ・パヴァロッティ等のイタリアンテノールです。
マルチェッロ・ジョルダーニやジュゼッペ・ジャコミーニも好きです。
自分が今までレッスンを受けて来て、混乱したことや分からないことが
数多くあり、かなり遠回りをしてきたと思います。
ですので、必要は出来るだけわかりやすく伝える。
ということが重要になってくると思っておりますので
身体の構造や練習内容の意味、なぜこの練習なのか?
身体のどの部分をイメージして使うのか?を
解説するようにしています。
不明点の質問は大歓迎です。生徒さんからLINE等で質問を
受けることもあります。
趣味も歌。そしてサックス(JAZZ系)ビッグバンドにも参加しておりました。
現在は歌のレッスンでサックスの時間が取れていません。
歌に関して日頃、気を付けているトレーニング方法があり、
効果があるので、気になる方にはレッスンの際にお伝えしております。
その他、細かい作業は得意なので楽譜は綺麗に作ります。
人混みと暑さは苦手です
まずは自分の身体と向き合う事でしょうか?
自分の身体がオートマティックに動くように
記憶させることです。日々1~3分で出来るトレーニングを
お伝えしています。腹筋のトレーニングではありません!
・厳しくても良い!
⇒身体の使い方、身体の鳴らし方、骨の動かし方等をみっちりやりましょう!
結構身体に負荷がかかりますが(喉ではありません)良い声へのトレーニングです。
・楽しみたい
⇒身体の使い方や鳴らし方等の内容は一緒です。が歌いたい曲で
どの様にするのかをその都度、練習します。
現在進行形で楽譜が読めない方も通っております。
レッスンの中で読み方も説明しますし、
慣れれば読めるようになります。外国語を習うのと同じです。
初めは分からなくても気にしないでください。
時間に関してはお互いのスケジュールに合わせて行きます
月に一回でも四回でもご都合に合わせてやっていきましょう
歌を歌いたいあなたに当方も合わせて行きますのでご心配なく!
現在は高齢者向けの音楽療法に取り組んでおります。
音楽は3歳よりピアノ始め 中学で合唱部にサポートで参加。
高校でブラスバンドでサックスに出会い、同時に声楽を学び始める。
音大には推薦で入学し、オペラの研修所を経て新国立劇場や二期会、
藤原歌劇団、市民オペラ団体に出演。
市民オペラとミュージカルの指導、演出経験もあり。
声楽指導歴は10年以上。そのころからの生徒さんは
今も続けております。合唱団の指導も7年程続けております。
※声楽レッスンは少人数で行っておりますので、
空きが出た場合にのみ募集をさせていただいております。
言い方が悪いですが、巷には生徒さんを囲う形で
レッスンをする人もいるようです。
私は伝えなければいけない事、身に付けておかなければ
いけない事をレッスンするだけです。
合わなければ辞めて下さっても全然OKですし、
場合によっては他の先生を紹介することも可能です。
10年以上も通う生徒さんもおられるので、
満足して頂いていると自負しております。
レッスン時間内はしっかりとトレーニングしますので、
先生との話でレッスン時間が減ってしまったということは
ありません。
お話はレッスンの後で! せっかく対価を支払って習うのですから
無駄にしないようにしてください!
機会がございましたらお会いできる事を
楽しみにしております。一緒に練習・上達していきましょう!
お問合せ/見学や体験レッスンのお申込み
お問合せ/見学や体験レッスンのお申込みフォーム