ピアノはクラシックからポピュラーまで、ソルフェージュ、楽典、音楽理論、作曲編曲
教室レッスン
初めてピアノに触れる方にはゆっくり基礎から一歩ずつ、好きな曲を弾きたい方には奏法だけでなく曲の背景などのお話を。それぞれのご要望に寄り添う指導をいたします。
現在の構成は、6歳から50代まで。男女比は半々です。
ソーシャルディスタンスを配慮し、2台のグランドピアノを使用してレッスンします。
一年半ごとに開催。テーマを決めて行います。次回は2020年7月11日きららホールです。
東京都 多摩市
京王線聖蹟桜ヶ丘駅からバスで2駅目、徒歩3分。
京王永山駅、小田急永山駅からバスで10分、徒歩3分。
家の前に停めることができます。
大人のピアノ(18歳以上)・・・1レッスン(60分)5000円(税込)より。65歳以上の方の割引もございます。子供のレッスン・・・月4回10000円(税込)前後。年齢によって変わります。入会金・・・なし。
体験レッスン承ります。レッスン20分と教室のご案内など20分、40分ほどをご予定ください。レッスン料として1000円いただいておりますが、ご入会いただいた場合、初月のお月謝またはお謝金から1000円を割り引かせていただきます。
教室のモットーは「人生は音楽と共に」
教室のミッションは「ピアノを一生楽しめる力をもってもらうこと」
駅ピアノ、空港ピアノのように、そこに1台ピアノがあったなら、さらっとカッコよく1曲弾いてみたいと思いませんか?
<指導者プロフィール>
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。
教室開校時より「楽しくて新しいレッスン」を追求し続けている。
主な出版楽譜
著書
「ブルクミュラー・アンサンブル~アラベスク~」「同~アヴェ・マリア~」(ヤマハ)
共著
「一番よくわかる楽典入門」
「やさしくわかる楽譜の読み方」(以上、ナツメ社)
「みんなの発表会 はじめてのアンサンブル教本」(ヤマハ)
「保育のピアノ伴奏12か月」(西東社)
「音楽をもっと好きになる本1~歌や演奏を楽しむ」(学研)など
制作協力
「新版みんなのオルガン・ピアノの本1~4」「同ワークブック1~4」(ヤマハ)
「音楽をもっと好きになる本2~いろいろな楽器を知る」(学研)
お問合せ/見学や体験レッスンのお申込み
お問合せ/見学や体験レッスンのお申込みフォーム